TOP > 犬の里親募集 > マイクロチップ

犬のマイクロチップ挿入について

ライフボートでは譲渡する犬全頭へのマイクロチップ挿入を実施しています。

※2017年4月以降に保護した犬が対象です。それ以前に保護した犬たちには未実施の場合があります。

マイクロチップとは

マイクロチップそのものは直径約2mm、長さ約12mmの円筒形のガラスに入った電子機器です。この中に世界に一つだけの番号を記録しておき、必要なときに読み取ることで「電子迷子札」として使います。動物の体内に埋め込む(通常は肩甲骨皮下)ので、首輪のようにはずれてしまうことがないのが最大のメリットです。

ただし、チップに記録されているのは番号のみなので、日本獣医師会が管理する飼い主データベースと照合することで初めて飼い主の情報がわかる仕組みです。

つまり、マイクロチップが迷子札として有効に働くには、「マイクロチップの挿入」「データベースへの飼い主登録」「番号の読み取り」の3つが揃う必要がありますが、ライフボートでは譲渡前にライフボートを飼い主としてデータベースに登録済みですので、里親さんの手間を最小限にすることができます。もちろん後日里親さんのデータに変更することも可能です。

なぜマイクロチップを導入するのか?

当団体ではこれまでに6000頭以上の犬を保健所から保護して、里親さんにお渡ししてきました。もちろんその大半は幸せに暮らしていますが、残念なことに脱走や迷子のご相談をいただくこともゼロではありません。

もちろんそうしたことが起きないのが一番ですが、言葉の通じない動物たち、突発的な行動を完全には防ぐことが出来ないのが現実です。また近年の大震災でも多くのペットが飼い主と離れ離れになったままです。万が一の場合に少しでも家に帰れる確率を高めるため、マイクロチップの全頭導入を決定いたしました。

マイクロチップについてのよくあるご質問

下記は、現時点で当団体が得られる情報を元に総合的に判断したものです。あくまでも今の獣医療の常識に過ぎませんので、今後も動向に注意を払いながら実施して参ります。

作成:2017年5月25日/更新:2017年6月9日